symfony勉強会に参加しました @株式会社ファーストロジック、2010/02/25

symfony1.4の勉強

特にsfFormについて学ばさせていただきました。
特に「1.4」で変わったことについては触れていませんでしたが、sfFormの簡単な特徴はつかむことができました。
内容的には以前勉強したものの範囲でしたので、おさらいのような感じでした。


欲を言えば、もっと深いとこを勉強したかったのですが、今日は初心者向けということです。


懇親会

社外の人と話すと楽しい。
特に今日はKiskeさんと話すことができてうれしかった。


エンジニアのひとは幅広い。
PHPsymfonyの勉強会でも、懇親会ではJavaRubyPerlの話も、インフラの話もでてくる。
普段仕事してるだけではなかなか得られない話。
やはり社外のエンジニアで自分と気が合う人を見つけて、たくさん話すことが大切だと思った。
勉強会に参加する人たちでエンジニアの仕事を楽しそうに話さない人は見たことがない。
だからおもしろい。


また参加しようと思う。

第50回PHP勉強会参加しました

会社から出て、ゆっくり行ってしまった。
19:50開始なのに着いたのは20:00。
ほえー、たくさん人いる。
豪華なメンバーだ。


オープンソーシャル特集

今回はmixiアプリ中心だったです。

技術的な話はありましたが、
それはミクシィ デベロッパー センターでほとんど書いてあるよう。
mixi自体の説明は昨年書いた内容とほぼ同じもの。


そのなかでもmixiアプリ「まちつく!」の制作の裏側の話はおもしろかった


1000という言葉が好きとかじゃないだろけど、この数字はびっくりじゃ。
自社サービス楽しそうだなあ。


懇親会

さて、今回のソーシャルアプリの件はすごく楽しめたのだけれども、
懇親会はやっぱいいですね。いろいろ話ができて。
brtRiverさんと話ができてよかった。
fivesterと久々に話せてよかった。
gusagiさんは声が素敵だ。
いろいろは人と名刺交換して、よかった。こう話ができるといいですね。

同年代の力

けっこう熟練のプログラマーばかりかと思っていたが、若い人も多い。
今日初めて知り合った同年代でも3,4人いただろうか。
こうゆうつながりはいましかできないね。


fivestarよりnequalの存在をしらされる。
”nequalはなにか楽しいことをする集団です”というのがいい。
この集団は自分と同年代だが若干歳下が多い気がする。


ただエンジニアとしてばりばりやっていくのもあるけど、PHPを楽しんでる。
これが今日自分にとって一番刺激だったのかも。


木曜日はsymfony勉強会参加します☆

PwnageでiPhone脱獄。失敗。

iPhone OS 3.1.3対応Pwnage

iPhone OS3.1.3がリリースされました。
早速新バージョン対応のPwnageがつくられました。


ダウロードはこちらから

脱獄失敗

さて、今回また脱獄したのですが、失敗をしてしまい、softbankの電波を掴めなくなってしまいました。
電場マークが0本。圏外でもない、そんな状況。


これは以前脱獄したときに同じ失敗をしたんです。学習能力なし。

解決方法

解決は、Pwnageでカスタムファームウェアを作っているときに


ここの「Activate the phone」のチェックを



はずす!



そして脱獄ができれば、無事電波が使えるようになります。
しょーもないことなんですが、ここの手順を書いていないブログなども多く、ハマって時間くってる人は少なくないと思うんです。

あとお決まりですが脱獄に関しては自己責任でお願いします☆

iBackupで外付けHDDにバックアップ

3ヶ月前くらいに買ったMacBookProがもうぶっ壊れた(ヘッドフォンジャックが認識されない)ので修理に出す。そのためバックアップを取ることにした。
以前外付けHDD 1TBを購入してたのでそこにバックアップしたい。

TimeMachineもだるいし、すでに外付けHDDにはデータが入ってるのでディスクユーティリティからパーティション切るとデータなくなるし。。
で、
とてもすてきな記事があったので参考にいたしました。
正直めっちゃ簡単!これは楽すぎなり。

iBackupのダウンロード

まずはこちらよりiBackupをダウンロード。
※自分はOS10.6なので


iBackup 2010 (6.7.1) 13.4 MB 2010-01-22 OS X 10.3.9, 10.4.x, 10.5.x & 10.6.x
をダウンロード。



インストール

ダウンロードしたらアプリケーションに保存。


起動

起動しまーす。同意します。
何書いてるかわからんけど


ごめんなさい。まじ金ないんで寄付できないっす。



バックアップするものを選択

とりあえず全部選択します。
左側のチェックボックスをクリックします。(読み込みに時間かかる場合も)
このときにバックアップ先を右上の「選択...」から外付けHDDを選択します。(外付けHDDにあらかじめ「MacBook」というディレクトリを作っておいたのでそこを選択)



バックアップ開始

右下の「バックアップ開始」をクリックしてバックアップします。





「ごりごり...ごりごり..」
HDDが動いています。
これで朝起きたときには完了なり。
。。と思ったら47分で完了した(62G)



よーしこれで明日は修理に持って行ける!





最近痔になったみたいです。

propel:build-modelしたらCould not perform XLST transformation. Make sure PHP has been compiled/configured to support XSLT.っていうエラーでたす。

macportsからXSLエクステンションいれる


sudo port install -v php5-xsl

再度実行したらうまくいきました。

ちなみにphp5×XSL入れることによってsymfonyコマンドの実行結果に色がつきました。

いままで動いてたのに、なんで急にこうなったんだろう。

symfony1.3 & 1.4 Reference Guide 届いた!

買いました。1.4には特に興味あるので。
しかしワールドブックスはいかんな。

お届け予定日を大幅オーバー。

まあいっか。

中身は、いたって簡潔だった。

コマンドの使い方だったり、各symfonyメソッドの使い方であったり。

symfonyではこんなのが使えますよ」な内容。

索引があるので、困ったときに役立ちそう。

何よりもこの本のデザインがかっこいいのう。
そこがいいと思ったw

自作PCが逝った

先日作ったwindows7自作PCがいかれた。

起動したらずっと意味のわからん画面。

ずーとビープ音がなり続け、暗くなって、また意味の分からん画面。

BIOSも起動してないのか。。?


いろいろググったところ、電源まわりが死んだりマザボがショートしたらこうなるっぽかった。

でも電源は正常。特に問題なし。


ためしに外付けHDDの接続を抜いて起動したらなおった。

なんだったんだろう。

なんでこんなことが起きるんだろう。

それもよくわからんまだまだ自分は甘いのう。